人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国会議事堂に行ってきました。

昨日 柏市男女共同参画社会推進協議会の研修旅行に参加して
国会議事堂衆議院と、鳩山会館、目黒雅叙園、ニコライ堂、湯島天神を見学して回りました。

まあ 雨女健在で、小雨降る中柏を8:00出発して、バスは首都高に乗り渋滞も無く順調に走る。
窓外に現れたのは、ただ今人気の東京スカイツリー。
もはや東京タワーを抜き第一展望台建設中で370mの高さになっていました。

ほぼ1時間10分位で始めの見学場所鳩山会館へ。
計画時には考えられなかった、まさかの首相退陣劇がありまして複雑な気持ちでの見学でしたが、さすが大金持ちの鳩山家のお屋敷、音羽御殿と呼ばれていたその昔の佇まいそのものの建築物、庭園をゆっくりと見学しました。

雨も小降りになって来た11:00過ぎに国会議事堂衆議院の見学に。
始めに、衆議院参観者ホールにて諸注意を聞き、当初男女参画担当大臣との懇談など計画したけれど、例の福島大臣の罷免があり、新大臣との懇談も適わず、地元出身の議員のご挨拶を受けただけでした。

いよいよ見学です。
天皇陛下の御休所、本会議場、委員会議室等をふかふかの赤絨毯を踏みながら見学して回りました。
さすが国権の最高機関。威厳ある建造物と政治の歴史を見続けた赤じゅうたんの廊下、本会議場などには圧倒されました。
外に出て記念撮影の後、今日のお楽しみのひとつ目黒雅叙園のバイキング昼食へ。

まあ この目黒雅叙園の豪華絢爛さにはビックリです。詫び寂びの世界とは大きくかけ離れた華美な作りは、のりぴ~の好みではありませんでした。
何しろトイレにも川が流れ、螺鈿の花模様の衝立てには、「なにこれ!」でした。

バイキング料理は、さすが評判の美味しさで、お皿に取り分けて写真を撮ってから食べようと思っていたのに、すっかり忘れてお変わり、お変わりの満ち足りた時間を過ごしてしまいました(__)ゞ
その後滝の庭などを見て回りマイナスイオンを十分に吸い込みました。

満足な時間を過ごし、次の見学場所ニコライ堂へ。
ニコライ堂は日本最大のビザンティン様式の建造物と言うだけあって、緑青のドーム型屋根が美しくそびえる大聖堂でした。

その後 ♪ゆ~~しまとおれ~~ば~ おもい~だ~す の湯島天神へ、入試時期でも、梅の時期でもなかったので、人出もなく静かに参拝できました。
が この神社は、息子が合格祈願に入試前に訪れて、坂で滑って、転んだ神社でその後の大学入試を失敗したと言う、のりぴ~にとっては曰く付きの神社なのです。それ以来20年振りでしたが、心にのこる息子の嫌な思い出が消えていないのを改めて知ることになりました^^

見学も凡て完了して、帰りは「きみまろさんのビデオ」を見ながら帰って来ました。
近場のバス旅はゆったり、のんびりで一日勉強になったり、グルメを楽しんだりと充実した一日を過ごす事ができました。
そして国会議事堂を初めて見て、今後の政治の安定を祈らざるを得ませんでした。
国会議事堂に行ってきました。_a0108055_16361150.jpg
国会議事堂に行ってきました。_a0108055_16345717.jpg
国会議事堂に行ってきました。_a0108055_1634211.jpg国会議事堂に行ってきました。_a0108055_16324961.jpg
国会議事堂に行ってきました。_a0108055_1632491.jpg

# by nori-iteza | 2010-06-10 16:36  

ipadを買いました。

昨日28日にipadが日本上陸しました。

テレビではアップルストアの銀座店に1200人並んだと言うニュースが流れたりで大騒ぎになりました。

電子書籍が主な売りですが、仕事で重いパソコンを持ち歩く人にしてみれば、ネット、メールが大きい画面で処理出来るし、ワード、エクセルも出来るから便利だし、
地図はもうバッチリ入ってます。
アプリは有料も入れて相当の数が入る予定なのでこれからが楽しみです。

のりぴ~夫もいち早く使いたくて昨晩、仕事が終ってからアップルストアの銀座店で並んで購入しました。

何しろ買えるかどうかが不明だったので、のりぴ~が電話でお店に電話して、その様子をのりぴ~夫にメールしながら購入出来るお店に並んで購入しました。

感動したのは、何しろ軽い(700g)と写真が綺麗だった事です。

macユーザーの半数は購入するだろう言われていますので、世界的に凄いマーケットになると思います。
のりぴ~も日々進んで行く情報端末機器の世界に付いて行くのが大変で、もう クルクルしています。

でも のりぴ~夫は今が過渡期で、これからは誰でも普通に使える様になると言ってますのでそれを期待して^^

でも ipadは面白いですよ!
ipadを買いました。_a0108055_16221950.jpg

# by nori-iteza | 2010-05-29 16:20  

高尾山に行ってきました。

高尾山に行ってきました。
http://smcb.jp/_as01?album_id=515630

ミシュランガイド 三ツ星観光地で世界的観光の山、高尾山には一度行って見たいと思っていました。
腰の具合も良くなって来たので、友人3人を誘って12日に行って来ました。

ところがお決まりの雨女(のりぴ~)登場で早朝は雨(>_<)迷った挙げ句、雨は午前中と言う事だったので、予定通り出掛ける事にしました。

常磐線~京王高尾線で2時間30分、朝のラッシュの中リュックを背負っての行程は結構ストレスでした。
ここでいつも大人しいKちゃんが何と席取の早い事^^人は見掛けに寄らないものだと笑っちゃいました。

高尾山口駅についても雨はやまず、時折強く降る始末。仕方なしにカッパに傘をさして出発です。

取りあえずケーブルカーで上る事にしてケーブル駅に行くと駅前に人が集まっている、何かな~?と思ったらなんと、あのエグザイルのメンバーのビデオ撮りをしているではないか、Kちゃんが写真を撮らせてもらおうと思ったら、回りを固めたスタッフに制されてNO・・・まあ 良いかとやり過ごしました。
高尾山に行ってきました。_a0108055_1535163.jpg


先ずは腹ごしらえと言う事でお土産屋さんでお汁粉を食べて出掛ける。寒かったので温かいお汁粉はとっても美味しかったです^^

ケーブルカーの斜度は31度を越す日本最大斜度だそうで、席から落ちそうになりました^^

ケーブルを下りて薬王院迄歩く途中男坂、女坂と分れているので、当然楽な女坂を選んで登る。
途中蛸杉、ひっぱり蛸、サル園、植物園、石楠花園等がありました。
うっそうたる杉並木には杉苗寄付の札がズラーっと並んでいました。
高尾山に行ってきました。_a0108055_1561095.jpg


高尾山に行ってきました。_a0108055_158021.jpg高尾山に行ってきました。_a0108055_1571480.jpg






























最後の108階段を登ろうとしたとき、住職他お坊さん方とホラ貝を吹く修験者の列に遭遇して瞬間夢中で写真を撮ってしまいました(よかったのかな~?)^^
やっと 頂上です。
この頃は、雨も上がり眩しい日差しがのりぴ~達を待っていてくれました。
景色は雨上がりでガスっていたので、すっきりせず、富士山も残念ながら見えませんでした。

高尾山に行ってきました。_a0108055_15172297.jpg














高尾山に行ってきました。_a0108055_15163448.jpg
高尾山に行ってきました。_a0108055_15153323.jpg














時間も1時を回っていたので、頂上のおそば屋さんで名物とろろそばを食べて、6号ルートで下山する事にしました。

高尾山に行ってきました。_a0108055_1533912.jpg高尾山に行ってきました。_a0108055_1532655.jpg












6号ルートは琵琶滝を経由するルートで1時間半程のコースです。
当初のりぴ~は腰の具合を見ながらケーブルカーで下山しようと思っていたけれど、調子が良かったので歩いて下山する事にしました。

登(下)山道は、始め急な階段と飛び石が沢水伝いに続き、滑るので危なかったです。そのうち膝が笑い出しましたが、それを過ぎると歩き易い山道になり、写真を撮りながら、植物を観察しながらゆっくりと下りました。
高尾山に行ってきました。_a0108055_15361610.jpg高尾山に行ってきました。_a0108055_15353287.jpg










鶯やセキレイ等の鳥の声、杉、朴の木の間から差し込む緑のシャワーの様な日差しを楽しみながら琵琶滝に近づくと、甲高い叫びの様な女性の声が聞こえてきました。
何だろうと不思議に思っていたら、それは琵琶滝で修行をする女性が滝に打たれながら発する祈りの叫びでした。
初めて霊場に修行をする人を見ました。
この6号ルートは修験者のルートだそうです。
高尾山に行ってきました。_a0108055_15393782.jpg高尾山に行ってきました。_a0108055_1539214.jpg







そこを過ぎると岩屋大師を通り直ぐ高尾山口駅に戻りました。
ゆっくりと2時間以上掛けての下山でした。

疲れたね~と言う事で、おまんじゅう屋さんで、酒饅頭とコーヒーで一服しました。
美味しかった~^^!

それから柏駅迄2時間半かけて帰り、時刻は7時過ぎになってしまったので、打ち上げと称して柏駅前の居酒屋でカンパ~イ!!して家路につきました。

のりぴ~は今回の予定では、ケーブルカーの頂上駅まででも行けたら良いと思っていたけど、友人達のお陰で駅から頂上迄行け、歩いて下山出来た事は本当に嬉しかったです。

美しい新緑も午後から晴れたので思い切り楽しめて、やはり山は良いね~!又行こうねって、朝の雨の事は無かったかの様に皆で喜び合いました。

今回の旅は雨後晴れ・・・!!でした^^

# by nori-iteza | 2010-05-13 15:00  

諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。

先月9日に諏訪大社下社の御柱祭に行って、迫力ある木落しを見て来ましたが(日記、アルバム)、今回は上社の里曵きに行って来ました。

御柱祭と言うと、大木に屈強な諏訪の男達が乗って急坂を落ちて行く下社の祭りの様に報道されていますが、上社のメドテコ付きの御柱が、坂を美しく落ちたり、八ヶ岳の雪解け水の川を柱と共に渡ったりするのも感動的です。
のりぴ~の息子も上社のメドテコ乗りや元綱、命綱の引き手を勤めたので、ついつい上社びいきになりますが^^
諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_1822266.jpg


上社里曵きは、5/2~5/4まで諏訪大社の本宮,前宮にそれぞれ4本の御柱が引きつけられて最終日に建てられます。
諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_1851295.jpg
その里曵きには、趣向を凝らした出し物があったり、沢山の屋台が出たりでお祭り気分満点ですが、中でも圧巻なのは、男達の乗ったメドテコを付けた柱が、鳥居や舞台の屋根、大きな境内内の木々を壊さぬ様に潜り抜けて本殿まで柱を引きつける、引き手と柱を梃子で動かす梃子衆の一致団結した技の素晴らしさです。
諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_17544786.jpg諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_17552395.jpg
メドテコに乗った乗り手が、おんべと言うハタキのお化けみたいな棒を振って士気を上げるとそれに応える様に何百人もの引き手は引き綱を引き柱は滑る様に社殿に向かっていく。
そしてその行方を大勢の見物客が見守る。


諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_17403321.jpg諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_1741312.jpg諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_1742787.jpg諏訪大社 上社御柱祭 里曵きに行きました。_a0108055_174256100.jpg


諏訪の町中に、木遣りと喇叭隊の吹く進軍喇叭とエイサ、エイサのかけ声が響き渡る。もうそこは御柱祭と言う神事に埋め尽くされていて、その大木は除々に神木となって行くのかも知れません。

のりぴ~もその場にいる事で、何故か喜びを感じられるのです。特に信心している訳でもないのに...。
感動すると言う心の震えを求めているのかも知れません。この御柱祭は十分にそれを与えてくれます。






















5/2は、前宮の4本が社殿に引きつけられ、明日の建て御柱を待つ、本宮の4本は明日社殿迄の曳航に備えて予定を終える。
5/3に続く

# by nori-iteza | 2010-05-10 18:10  

御柱曳航の続き   迫力の里曵き!

御柱祭 上社里曵き続きです。

http://smcb.jp/_as01?album_id=506578

5/3は、前宮の建て御柱と本宮の里曵きが引き続き行われます。
のりぴ~も朝5時起きで、7時頃会場に着き駐車場に車を入れて、法被に帽子リュック姿に身支度して出掛けました。
今日もよい天気です。早朝の御柱街道の集合場所は、これから始まる里曵きへの緊張感で空気も引き締まっているかの様でした。
御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16182291.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_1626436.jpg



















のりぴ~は、本宮一の柱の曳航が巧みだと聞いたので、諏訪大社本宮辺りで柱が来る事を待ちました。
その間に騎馬行列、諏訪湖龍神の舞い、傘投げ、お諏訪神太鼓等を楽しみました。

御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16343163.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_1635131.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16354538.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16363572.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16371195.jpg





































































11時近くになると大社の鳥居の辺りが俄に騒然としてきて、いよいよ一の柱の引きつけが始まる。
気が付いたらあろう事か、のりぴ~は観光客の立ち入りの規整線の中に入ってしまっていました。
出るに出れない状態だったのでそのまま見物してました。
しかし それは凄く危険な事でした。
何てったってメドテコに乗り手を乗せて、命綱を引いて左右に揺らしながらこちらに迫って来るのです。
綱に巻き込まれないとも限りません。
出来るだけ身体を道路側に寄せたけど、悲しいかなお腹が・・・^^つかえる^^

そこに見物客の一人が動いたのでのりぴ~も身をかわした瞬間に、引き手のお兄さんが「エイサ!」と出した合いの手のグローブがのりぴ~の左の頬にパンチ!

ちょっと痛かったけど、引き手のお兄さんが瞬間「アッ!」と小さい叫びを上げたけど、ここでのりぴ~が痛いのおうの言っては、お兄さんに迷惑がかかる。規整線内に入っていたのりぴ~が悪かったんだからと何食わぬ顔をしてやり過ごしました(今でも痛い^^)

でも写真は撮り続けました。上手には撮れませんでしたが、かなりベストポイントでは撮れました。
御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_1703411.jpg
御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16454671.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_16462857.jpg御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_1647467.jpg



































本当に迫力満点で大満足でした。
12時近くに鳥居前に柱は引きつけられ、午後には鳥居をくぐり社殿へと引き入れられます。


ここでのりぴ~のタイムリミットが来たので、明日の建て御柱の無事を祈って、止むなく諏訪大社に別れを告げる事にしました。







参道でお土産を買って、先月から今回と御柱祭を大満喫して、又7年後を誓い、一路中央自動車道を帰路につきました。
PAで見た八ヶ岳が5月の青空にくっきりとそびえ、「お疲れさん 又来てね^^」って見送ってくれた様な気がしました。
御柱曳航の続き   迫力の里曵き!_a0108055_1711585.jpg
[

# by nori-iteza | 2010-05-10 17:32